Mrs.GREENAPPLEの良さをみんなと共有したい

大好きなMrs. GREEN APPLEのメンバーについてまとめてみた。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
地方の大学生のshinto(シント)です。 このサイトでは、Mrs. GREEN APPLEの良さを共有したり、逆にみんなにもMrs. GREEN APPLEについていろいろ教えてもらいたいです。

そもそも、Mrs. GREEN APPLEのグループ名の由来は?

大森さんの話によるとおしゃれな感じを出すためにMrs. という文字をつけて

 

「初心を大事にしたい」という思いからまだ熟していない青りんごをグループ名にしたそうです。

 

この初心を大事にしたいという思いがこもった「StaRt」という歌があります。

 

大森さん自身も印象に残っている歌だそうです。僕も大好きな歌です。Mrs.GREENAPPLEのStaRtの歌詞解釈をしてみた!

Mrs. GREEN APPLEのメンバーについて

大森元貴(もっくん)

・パート ボーカル、ギター ・東京出身

・1996年9月14日生まれ    ・A型

小学校6年生から曲作りを始めたそうです。きっかけは送別会で目立ちたかったこと

とMONGOL800が好きでベースをしていた兄の影響だったそう。

 

中学時代から音楽で将来生きていくために家で曲作りに没頭し、半分不登校気味でした。

 

また高校は音楽に専念するために通信制の高校を選択したそうです。

 

メロディと歌詞を同時に作り上げているそうで、すごい天才的です。

若井滉斗(ひろぱ)

・パート ギター   ・東京出身

・1996年10月8日生まれ  ・O型

幼いころは10年ほどサッカーをしていたそうです。その後はギターを始めて

大森さんと出会いバンドを組んだそうです。あまり自分の思いを表に出さないそうですが

熱い思いを胸に秘めている方です。

山中綾華(あやか)

・パート ドラム  ・東京出身(生まれは宮崎、育ちは埼玉)

・1995年2月5日生まれ  ・B型

常に落ち着きがあり、メンバー内で一番男らしいそうです。

また、天然な一面や、裁縫セットを持ち歩く女子力もあるそうです。

 

高校の軽音部でドラムを始めて大森さんの誘いでバンドに加入。

コーラスも担当しているそうです。

 

プロ意識が高く、任された仕事に対してしっかり準備される方です。

藤澤涼架(りょうちゃん)

・パート キーボード ・長野出身

・1993年5月19日生まれ ・A型

幼稚園のころはクラシックピアノ、中学では吹奏楽でフルートをしていたそうです。

ピアノを始めた理由は、お母さんが趣味で始めたクラシックピアノの演奏会を見て、カッコいいと思ったことだそう。

 

フルートは全国大会に出るほどの実力だったそうです。

 

また、キーボードを始めたのはMrs. GREEN APPLEに入ってからだそうです。

髙野清宗(高氏)

・パート ベース ・長野出身

・1991年10月2日生まれ ・A型

メンバー最年長で物知りで機械のことや私生活では頼りにされている一面もあるがいじられキャラ。

 

自分も長年いじられキャラなのでどこか親近感が湧いてきます。

でも、背が高くてイケメンなので少しうらやましいなぁ。

 

私服がダサいとメンバーに指摘されていました。

昔の彼女には好きなバンドのライブTシャツを着てデートに行き、嫌われたエピソードがあるそうです。

Mrs. GREEN APPLEのおすすめポイント

僕は今まで好きになったアーティストはいろんな曲を聞いていると飽きてきたり、

もしくは世界観が似ていると感じたのですが、

Mrs. GREEN APPLEはどの曲も変幻自在で飽きなくて全然違う世界観を表現している様に感じました。

 

また、もっくんの高い歌声が癖になります。

 

曲はポップで明るい曲調が多いですが、

歌詞に注目すると意外と深い思いがこめられているように感じます。

この記事を書いている人 - WRITER -
地方の大学生のshinto(シント)です。 このサイトでは、Mrs. GREEN APPLEの良さを共有したり、逆にみんなにもMrs. GREEN APPLEについていろいろ教えてもらいたいです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 青りんごの森 , 2020 All Rights Reserved.